トライ式高等学院
- 進学実績豊富
- AO・推薦入試対策
- 難関校入試対策
- 受験のプロ
- 個別指導
- 毎日登校OK
- 不登校支援
- イベント豊富
- ★プロ対応
- ★個別指導
- ★家庭学習
- ★受験サポート
- ★入試対策
- ★進学実績
満点!6つ星6
不登校でも大学進学を諦めることはない
親の期待にこたえて受験勉強を頑張り、進学校に入学したものの不登校になってしまうケースは、特に都心部で目立ちます。受験勉強で燃え尽きてしまったり、学校の雰囲気になじめなかったり、成績を競い合う環境に耐えられなかったり、というのがこういったケースの原因のようです。
進学校で挫折を経験し、通信制高校への進路が決まった人は「もう大学進学の道は閉ざされた」と特に思いがちです。しかし、実際はそうではありません。
進学を考えていたのに不登校になってしまった場合、どの通信制高校を選ぶかで進路の見通しは大きく変わってきます。複数の大学や専門学校に指定校推薦枠を持っている通信制高校はたくさんあります。そういった通信制高校を選べば、比較的楽に進学することも可能です。
自暴自棄になって、高校卒業取得しか視野に入れていないような近隣の通信制高校を、「通いやすい」という理由だけでなんとなく選んでしまったりするのはとてももったいないことです。
AO入試や指定校推薦枠入試ではなく、受験をしてさらに上位の大学を狙うことを可能にしてくれる通信制高校・サポート校があります。
多くの通信制高校での受験対策は、AO入試対策や推薦入試対策になりがちで、純粋な受験対策をしてくれる学校は限られています。そのため、上位難関校の受験を希望している通信制高校生は、さらに予備校などに通っているのが現状です。
しかし、個別指導の通信制高校・サポート校を利用すれば、個々に合ったカリキュラムを組んで、高校卒業資格取得の勉強と同時に、受験対策も指導してもらえるというメリットがあります。この時に気をつけたいのが、その受験指導をしてくれる教師に受験対策のノウハウがあるのかということです。
満点!6つ星6
おしい!5つ星5
4つ星4